日本建築法制会議第12回総会議事録

日 時:2004年9月17日(金曜日)9:30〜12:00

場 所:東京都港区新橋3-16-3 港区立生涯学習センター ばる〜ん202学習室

出席者:9名(敬称略・50音順) 大山  宏,加藤光一,楠川邦輔、竹川忠芳,辻 英一,

                長縄裕行,眞柄榮毅,柳澤孝次,山田利行

●主な情報発信と意見交換(敬称略)

〇学協会・研究会の動向

「ドイツの建築事情」(竹川忠芳)NPO外断熱推進会議―本年8月18日〜27日視察: 

  フラウンホーファー建築物理研究所とシュツトガルト大学との交流会、バーデンバーデン、ミュンヘン、

  ミルテンブルグ各都市で宿泊!居住空間、耐久性等建物に対する考え方などの調査!

2004年度日本建築学会大会(北海道)「法律に対処するための枠組み造りに関する

       特別調査委員会」研究協議会資料(建築関連法規と学会の役割)

Jurist、行政法の争点(芝池義一、小早川光郎、宇賀克也編、有斐閣、2004.9.10

  の主な内容:国家補償、警察法、環境法、都市整備・公用負担法などの輪読。

2004年8月日本建築学会大会(北海道)研究協議会「建築設計のIT化」関連…・

 ⇒{構造設計へのコンピユータ利用のマイナスを再認識しよう}(辻英一)

   ⇒手計算時代に較べて一貫計算ソフト等コンピユータ利用のプラスの評価も大ではあった!

耐震工学研究会シンポジム“免震構造技術と法規制の現状を問う”

    −改正建築基準法施行から4年、建築設計はどうあるべきか−

    2004年10月27日(水)10:00〜18:00 会場:日本建築学会 建築会館ホール

〇 事故や失敗から学ぶ!

「新潟県朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故」:{新潟県は設計・施工関係者6社を提訴/共同不法行為などで連帯責任問う。}

  ⇒ 設計者の実施している一連の実験は貴重な証拠となるであろうが、裁判では、

    “建築基準法”に基づいて判断される!

 渡辺邦夫氏講演:「朱鷺メッセの真相にせまる」

   * 2004年8月18日第40回耐震工学研究会(新日鉄 代々木倶楽部にて)

「朱鷺メッセの核心にせまる」2004年9月28日、14時〜17時けんぽプラザ

     *[残存デッキを利用した現地試験結果概要版2004.08.31]

〇 建築都市環境の関連情報

 欠陥マンション問題「日経アーキテクチャー2004.8.23.と2004.9.6」の記事

    :構造の瑕疵で建築設計者を提訴、構造計算書の誤りが招いた不信感など…

「随想(その1)霞ヶ浦飛行船格納庫(ツェッペリン格納庫)を訪ねて(山田利行)

「建築紛争ハンドブック、日本建築学会 編、丸善、

一戸建住宅を巡る建築訴訟の現状:主催 日本建築学会司法支援建築会議

  2004年10月29日(金)13;30〜17:30、日本建築学会 建築会館ホール

inserted by FC2 system