日本建築法制会議 第15回 総会議事録

日 時:2005年1月28日(金曜日)1000分〜1200

場 所:東京都港区新橋3163 港区立生涯学習センター ばる〜ん304学習室

出席者:9名(敬称略・50音順)大山 宏、加藤光一、楠川邦輔、竹川忠芳、辻 英一、

                西 邦弘、眞柄栄毅、柳澤孝次、山田利行

主な情報発信と意見交換(⇒)―{〇提出資料(敬称略)}

『緊急報告・スマトラ沖地震〜巨大津波はなぜ起きたのか〜NHK,2004/12/29放送』

   ⇒ビデオReview!(108分〜118分)

〇提出資料−1(辻 英一)

『新潟県中越地震・旧法建物に被害集中、日刊建設工業、2004119日』、

『建基法と品確法技術基準見直し、国総研で近く原案作成へ、日刊建設工業、2004

 1115日』

『次世代建築法令ワーキンググループ報告(概要)JSCA機関紙20051月号』他Review

『矢部正明、阪神高速道路倒壊訴訟の経過−何が問われたか−土木学会誌Vol90no.1』、

  ⇒土木示方書の法律的な位置づけの検証が必要!(H.T.) 

『特集:阪神・淡路大震災から10年;地震に“揺れない”会社築け日経ビジネス2005

  117日号』

『危機状況下の楽観主義にどう対処するか?、小橋昭彦、日経ビジネスEXPRESS,2005

 01.19 UPDATE』⇒経済的プレッシヤーの方が現実社会の変化には大きな力を発揮し、

          正義た道理というよりも、“欲望と恐怖が原動力”か!(H.T.

Numerical study of  Ashiyahama  residential  building  damage  in the Kobe

  Earthquake, Hideo Takabatake and Taijiro  Nonaka, Earthquake  Engng Struct.

  Dyn. 2001;30:879897   

 ⇒応答解析方法で被害が説明可能となるか。1995117日の気温は氷点下!(H.T., 

 ⇒金属系材料のReviewも重要!(H.M.

〇提出資料−2(大山 宏)

2005業界展望、建設通信、200515日』,

『「日本列島防災論」構築を、毎日、20041221日』、

『景観法施行、住民、自治体の役割大きい、毎日、20041220日』、

『戦後60年で考える環境の時代、毎日、2005110日』、

『東京駅の「空中権」譲渡で周辺ビル高層化助長、読売、20041222日』、

『国交省/通常国会に12法案提出、日刊建設工業、2005124日』、

『官製談合新潟市が報告書、朝日新潟、20051月7日』、

『「異業種JV研究会」初会合、建設通信、2005118日』、

『朱鷺メッセの今後の公判の争点、橋梁と都市PROJECT 、2005.1.』

『専門家への敬意、スペシャリスト集団の協力と養成、島田静雄、易しくないコンピユー

 タープログラミングより』(橋梁&都市PROJECT2005.1.)

〇提出資料―3(加藤光一)

『レジオン・ドヌール勲章を受ける建築家 草間玲子 読売新聞,2005124日朝刊』

 :日本人の女性建築家で初めてフランス最高の勲章を受ける。滞仏38年。質の高い建築

  作品を通し、日仏の経済、文化交流に貢献した功績が評価された。

『都市における建築・・建築集団規定の変遷』のReview

日本建築法制会議の活動のあり方は、さらに意見交換し、次回総会以降にまとめる!

inserted by FC2 system